運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-03-15 第183回国会 衆議院 外務委員会 第2号

では、そこにある、米軍が必要としている四つ部隊構成一つ地上部隊一つ空輸部隊そして司令部兵たん部隊、この四つが機能して、米軍がきちんと、いろいろな演習にも、それから赴任地にも出かけていく。そうなった場合に、では、この牧港補給地区那覇軍港の移設などについては、また沖縄のどこかに行くのかという、その不安がいつまでもつきまとうわけですね。  

玉城デニー

2005-04-08 第162回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

なおまた、日本だけの問題として申し上げますと、例えば、ヘリによる援助物資空輸でございますけれども、国連人道問題調整事務所あるいは国際移住機構及び支援各国援助物資を提示して、輸送スケジュールを調整した上で、空港をどういうふうに使っていくか、これはインドネシアの軍隊が行って、そして日、米、豪、シンガポールの空輸部隊がそれぞれ援助物資輸送した、こういうことでありますし、また、ワクチンの予防接種を見てみましても

大野功統

2001-12-06 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

例えば、UNDOF自衛隊部隊は車両や無線機について、UNDOFの保有するものと自衛隊の保有するものと双方を管理、使用しているわけでありますし、UNDOF自衛隊部隊UNDOF他国部隊の人員、装備の輸送を行っているほか、東チモール避難民救援のための人道的な国際救援活動として派遣された空輸部隊はUNHCRの援助物資等輸送を行ったところでありまして、輸送に際しましては当該物資は実質的に自衛隊部隊

中谷元

2001-04-03 第151回国会 衆議院 総務委員会 第10号

一つはNSAと言われている国家安全保障局、次がDIA、国防情報局、NRO、国家偵察局、AIA、空軍情報局、ISC、情報保安司令室、DARO、国防空輸部隊偵察局、CIO、中央イメージ局、OIS、財務省情報支援部、ONI、海軍情報局、BIN、国務省情報部、OEI、エネルギー省情報部、NSD、FBI国家保安部という十三局がありまして、これを一括するのは、大統領の直接任命によるCIAの長官でございます。  

大出彰

1999-04-01 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第5号

○佐々木(陸)委員 米軍輸送部門での民間の活用というのは、ことし二月二日に発表された九九年の国防報告でも位置づけられておりまして、民間航空機は、兵員及び規格化されたカーゴ輸送の面で軍用空輸部隊を増援するものである。このCRAFという制度によって、国防省は、危機の場合、民間旅客機及び貨物輸送機にアクセスする。

佐々木陸海

1993-05-25 第126回国会 衆議院 予算委員会 第25号

自身は、UNTACが軍事部門を担当し得る各国からそのような、歩兵部隊でありますとか、空輸部隊でありますとか、海軍部隊でありますとか、そういうものをさらに増強すべきであると考えますし、我が国自身ももちろん我が国としてなし得ることはいたさなければなりませんけれども、我が国がいわゆる軍事部隊歩兵部隊現地に出すということは、いろいろ問題が多いのではないかと考えます。

宮澤喜一

1991-08-30 第121回国会 衆議院 外務委員会 第2号

既に沖縄米軍基地に対しては、フィリピンピナツボ火山噴火に伴って、政府が否定をしておったにもかかわらず、まあ八月十五日時点ですが、この点も明らかにしていただきたいわけですけれども、いわゆる嘉手納空軍基地にある六〇三空輸部隊フィリピンに在野しておった大型輸送機七機と兵員百五十人、これは兵員だけでそういうことですから、それに伴う家族も含めると相当沖縄移駐してきたのではないかと私は推測するわけです。

上原康助

1990-06-13 第118回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

もう現地では、日本は非常に経済大国やないか、フランス、アメリカが百名も来た、空輸部隊で百トンから成る機動隊も来た、日本は何もしてくれぬ、もうこれに大変外務省の職員は難渋された。そこへもって、今おっしゃったカンボジアへ初めて行かれました。行きましたけれども遅かったんです。遅いがために治療が長うかかるんです。

常松克安

1975-12-16 第76回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第8号

岩垂委員 実は、これは全国の基地がそうなんですけれども、特に横田の場合は、ことしの九月八日から、沖縄から戦術空輸部隊移駐をしておりまして、特にC130という大変、大きな飛行機が飛んでまいりまして、移駐前の平均発生回数二十一回が何と四十一回にふえておるのであります。

岩垂寿喜男

1975-06-03 第75回国会 参議院 外務委員会 第12号

それからもう一つ、いわゆる支援部隊のことに関しては先ほど言われましたから、一時通過通過の問題が全然ないというふうに明確にガイラー司令官が述べられたかどうかということが一点と、それから核兵器を輸送する任務を持っておる沖繩に駐留しておる部隊ですね、三四五空輸部隊これが現在撤退したのかどうか。

立木洋

1973-06-26 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

中路委員 最初にこの安保条約の強化でないんだとお話になりましたから一、二の例でいまあげたわけですけれども、ミッドウエー母港化にしても、あるいはいまの横田基地集約の問題にしても、空輸部隊は直接の日本の安全を守る部隊というだけではない。ミッドウエー母港化役割りにしてもそうですが、横田集約の場合もそうです。

中路雅弘

1973-06-26 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

これによって現役戦略空輸部隊はC5飛行隊四個とC141の飛行隊十三個で構成されることになる」ということを述べていますが、横田がMAC、輸送空軍基地であることは明らかですし、インド洋を含めた広大なアジア全域に対する空輸機動部隊軍事介入のできる空輸部隊であることも明らかですから、これは、日本の安全を守るというのではなくて、明らかにこの空輸部隊アメリカアジアにおける軍事介入体制を貫くということなわけです

中路雅弘

1973-06-26 第71回国会 参議院 外務委員会 第15号

森元治郎君 もうほかの国はほとんど引いちゃって、タイの人が空輸部隊横田基地あたりに若干、二十七、八名おられる以外は、全部で五十七名ぐらいという資料をもらっているが、そうすると、国連軍撤退というのは、統一司令部の解消、司令官任命解除ということを、たとえば、安保理事会がこれはきめたんですから、安保理事会でこれを決定すれば、即韓国における国連軍撤退ということになるわけですね、アメリカに関する限り

森元治郎

1971-05-07 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

しかしもちろん、いざ鎌倉ということになれば、いまの戦略空輸部隊もありますし、それから海兵隊もございますし、そういうような配置を、アメリカはまた洋の東西に向かってやっているわけです、アジア方面及びヨーロッパ方面に向かって。そういうようなアメリカの現体制を見ても、来ないと割り切ってしまうことは間違いであるし、それを前提にしてすべてものを考えるということも間違いであると私は思います。

中曽根康弘

1969-04-22 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

それから、ただいまそういった整理が、たとえば立川の空輸部隊の移転に伴うような問題の例をあげてのお話でございますが、もちろんわれわれといたしましても、この整理の問題がありましたときには、そういう問題が出ましたつど、個々にその問題の内容を十分に検討して、それが妥当であるかどうかというような点についても十分究明して、それはほかにちゃんとそういう仕事があるのであるということであれば、むしろ整理をすべきではないという

山上信重

  • 1
  • 2